ユニットバスの床についた黒ずみの落とし方!浴室掃除業者の費用も解説

症状が悪くなる前に今すぐお電話を!午前9時〜午後7時

0120-303-656

ユニットバスの床についた黒ずみの落とし方!浴室掃除業者の費用も解説

ユニットバスの床についた黒ずみの落とし方!浴室掃除業者の費用も解説

いつの間にかに現れるユニットバスの床・隅やつなぎ目の黒ずみを見た事はありませんか?浴室で気になる黒ずみ汚れは石鹸カスと黒カビが主な原因です。
掃除をしてなくなったと思ってもすぐに黒ずみが戻ったり取れない頑固な汚れになっていたりすることが多いものです。
特に壁や床が白やぺージュなどの明るい色の場合は黒い汚れは非常に目立ちますね。それだとお風呂に入るたびに汚れを眺めて悩むことがあるかもしれません。
そこで本記事ではユニットバスの床や壁の黒ずみの落とし方を解説します。
またユニットバスを掃除業者に依頼したときにかかるクリーニング料金の費用についても紹介します。

ユニットバスの種類と掃除について

浴室の黒ずみの落とし方を考える前にユニットバスとはどのようなものかを見て行きましょう。

ユニットバスとは?

お風呂には大きく分けて在来工法のお風呂とユニットバスがあります。
在来工法のお風呂は好みのデザインと材料で自由な形やサイズの浴室を作れるお風呂です。
壁や床がタイル張りになっているお風呂が一般的でしょうか。

ユニットバスは床や壁・天井や浴槽その他のパーツが工場で作られて出荷されお風呂を作る現場で組み立てます。
工期が短く防水性が高いという特徴があります。
ユニットバスにはいくつかの水回りを一緒にしたものがあります。

「お風呂と洗面」が一緒になったものが2点ユニットバス。
「お風呂と洗面とトイレ」が一緒になったものは3点ユニットバスと呼ばれます。

1点ユニットバス

ドアを開けたら洗い場があり浴槽があるタイプが1点ユニットバスです。
多くのメーカーがブランド名をつけて出しているのがこのタイプです。

1点ユニットバス

2点ユニットバス

2点ユニットバス

二点ユニットバスは洗い場と浴槽があり浴室内に洗面がついているタイプです。
一人暮らしの賃貸の部屋などに多いタイプの浴室です。

3点ユニットバス

3点ユニットバス

三点ユニットバスはホテルなどによくあるタイプで洗い場と浴槽とトイレが浴室内にあります。
浴槽にシャワーカーテンをつけて使うことが多いでしょう。
水回りが一カ所にあるため掃除のしやすさが特徴です。

うちのお風呂はユニットバスなのですが床のでこぼこしたところに黒ずみができてしまって取れなくて困っています。
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
カビか石鹸カスではないですか?
カビではなくてでこぼこに入り込んだ汚れのような気がします。
石けんカスの汚れは白ではないのですか?
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
黒い石鹸カス汚れもあります。
皮脂汚れの石鹸カスは時間がたつと黒ずんでくるのです。

ユニットバスの床の黒ずみとは

ユニットバスの床の黒ずみは黒カビと石鹸カスです。
どちらの汚れも掃除をしてもお風呂を使っていたらまた復活する汚れで定期的な掃除が必要です。

ユニットバスの黒ずみの原因

ユニットバスの黒ずみの原因として考えられるものには3つあります。

  • 黒カビ
    浴室の隅やユニットバスのつなぎ目に発生しやすい汚れ
  • 酸性石鹸
    石鹸の油脂成分と皮脂が一体化してできた黒っぽいべたべたした汚れ
  • 金属石鹸
    石鹸の油脂成分と水中の金属成分が一体化してできた白っぽい汚れ

ユニットバスの厄介な黒カビ

ユニットバスの厄介な黒カビ

黒カビは空中に漂っているカビの胞子が浴室内に付着して繁殖します。
浴室内は温度と湿度が高くて黒カビの栄養になる皮脂汚れなどが多くカビが発生して繁殖しやすい条件が整った場所です。
浴室内の水が残りやすい場所や湿気がたまる場所が黒ずんでいる時は黒カビが原因と考えられます。
掃除をしてもいつの間にか復活するため定期的な掃除とともに発生しやすい場所の目視確認やスクイージーなどで水分を取り除くひと手間をかけたいものです。

酸性石鹸

酸性石鹸

酸性石鹸は石鹸で身体を洗った時に出る皮脂と石鹸の油脂成分が一体化してできる汚れです。
身体を流すときに床に落ちて排水口へ流れずに床に少しずつ残ったものが原因となります。
皮脂は石鹸を使った時だけでなく温かいシャワーを浴びたときにも流れ落ちています。
少しずつ床にたまっていき時間がたつと黒ずみとして目に見える汚れになります。

お風呂は身体を洗うために入る場所ですので皮脂が流れ落ちるのは止めようがなく汚れを防止する対策はありません。
汚れが固着してしまう前の掃除がポイントになります。

金属石鹸

金属石鹸

金属石鹸は石鹸の中の油脂分と水の中の金属成分が結合してできた汚れです。
色は基本的には白です。
しかし床についた酸性石鹸と金属石鹸が合わさり複合的な汚れになって黒や灰色に見えることがあります。
とくに床が白や淡い色の場合に目立ちます。

酸性石鹸は比較的落としやすい汚れですが金属石鹸は落としにくい頑固な汚れです。

【ユニットバスの黒ずみ(1)】黒カビ汚れの落とし方と予防

【ユニットバスの黒ずみ(1)】黒カビ汚れの落とし方と予防

ユニットバスに発生した黒カビは初期であれば浴室用洗剤のこすり洗いで落とせます。
かなり繁殖した状況であればカビキラーやカビハイターなどの塩素系漂白剤をつかいましょう。

ユニットバスの黒カビ掃除の手順

塩素系漂白剤をスプレーして5分ほど置きナイロンたわしでこすり落としましょう。
塩素系漂白剤はカビを速やかに落とすだけでなく除菌効果もありますのでしっかりカビをやっつけてくれます。
塩素系漂白剤を使った時はしっかり水ですすぎ洗いしておきましょう。

コーキングに黒カビが発生すると黒カビが中にまで入り込んでコーキングに黒ずみを作ります。
コーキングに黒カビを発生させないように注意が必要です。

もしすでにカビがありスプレーしたくらいでは取れない場合は塩素系漂白剤を使ってカビ汚れの部分をパックして黒ずみを落とします。

黒カビ除去のパック

  1. カビに塩素系漂白剤を吹きかけ
  2. 細く切ったキッチンペーパーを貼り付ける
  3. その上からラップをかけて乾燥を防ぎ20~30分放置する
  4. ラップをはがして、スポンジでこすり洗いし、水で十分にすすぐ

コーキングに発生したしつこいカビ用の除去剤にはジェルタイプの漂白剤もあります。
コーキングに生えたカビの箇所が多い場合は使ってみるといいかもしれません。

浴室内を早く乾かして黒カビを防止

お風呂を使った後に汚れをざっとシャワーで流しスクイージーで水を切ります。
そのあと窓や扉を閉めて換気扇を回しましょう。

窓を開けて換気扇を回すと窓からの空気を換気扇が吸い上げるため床近くの空気が動かず乾燥が遅くなります。

入浴後に換気扇を回す場合は必ず窓と扉は閉めましょう。

【ユニットバスの黒ずみ(2)】酸性石鹸の落とし方

【ユニットバスの黒ずみ(2)】酸性石鹸の落とし方

酸性石鹸は比較的落としやすい汚れです。
名前そのままに酸性石鹸は酸性の性質を持っています。
汚れを落とすときは逆の性質をもった洗剤を使うと汚れが緩み落とせるためアルカリ性の洗剤を使います。

ナチュラル洗剤として定番になっている重曹やセスキ炭酸ソーダなどを使っても汚れを落とせますし市販のアルカリ性の洗剤でもいいでしょう。

酸性石鹸を重曹で掃除する手順

まずは重曹スプレーを使って掃除をしてみましょう。
重曹スプレーで取れない場合は重曹をそのまま振りかけて汚れを磨くといいでしょう。

重曹スプレーの作り方
スプレーボトルにぬるま湯100ccを入れ重曹小さじ一を入れてよく振って重曹を溶かします

掃除の手順

  1. 床の汚れがある部分に、重曹スプレーを吹きかけ、ラップをかけて20~30分ほど放置する
  2. 時間が来たらラップを派すして浴室用のブラシでこすり洗いをする(床は凹凸があるためブラシを使い縦や横など角度を変えてこすり洗いをする)
  3. 洗い終わったら水を流す。汚れが取れていたらそのまま綺麗にすすぐ
  4. 汚れが残っている場合は汚れの上に 重曹を粉の状態で振りかけてブラシを使って汚れを洗う
    (重曹は細かな粒子があるため、粒子で汚れを掻き出す)
  5. 洗い終わったら水できれいにすすぐ

水を流した後にまだ汚れが取れていない場合は、金属石鹸が原因の可能性があります。
次に金属石鹸の落とし方をご紹介します。

【ユニットバスの黒ずみ(3)】の酸性石鹸の落とし方

【ユニットバスの黒ずみ(3)】の酸性石鹸の落とし方

金属石鹸はアルカリの性質をもった汚れですので酸性の洗剤で汚れを緩めて落とします。

ナチュラル洗剤を使う場合はクエン酸を使います。
金属石鹸は頑固な汚れのため手早く落としたい場合は市販の浴室用酸性洗剤を購入するとよいでしょう。
ここではクエン酸を使った落とし方とおすすめの洗剤をご紹介します。

クエン酸スプレーの作り方
スプレーボトルに200ccを入れクエン酸小さじ一を入れてよく振って溶かします

掃除の手順

  1. 床の汚れがある部分にクエン酸を吹きかけラップをかけて20分ほど放置する
  2. 時間が来たらラップをはずしてスポンジたわしと浴室用のブラシでこすり洗いをする
  3. 洗い終わったら水を流す。汚れが取れていたらそのまま綺麗にすすぐ
  4. 汚れが残っている場合は市販の酸性洗剤を購入して吹きかけこすり洗いをおすすめします

市販の洗剤は金属石鹸や水垢など落ちにくい汚れをターゲットに作られていますので汚れはよく落ちます。
酸性洗剤であれば壁や浴槽周りステンレス蛇口の水垢も落とせますのでこの機会に水垢も一緒に掃除をしてはいかがでしょうか。

重曹やクエン酸もやってみたのですがなかなか取れなくて困っています
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
ナチュラル洗剤にこだわりがなければ市販の洗剤を使うのがおすすめです。
浴室用洗剤より価格は高いですが掃除業者が開発したものなどに汚れ落ちがいい洗剤があります。
こだわりはないのでそれを使いたいです!
子レンジャー
子レンジャー

おすすめの酸性洗剤

技・職人魂 技職人魂シリーズ 風呂職人(液性:酸性) 
金属石鹸のマグネシウム汚れに特化した洗剤で金属石鹸を溶かして落とすタイプ

アズマ 洗剤 アズマジック浴室洗剤(液性:酸性)
湯垢・水垢・石鹸カスをターゲットに作られた洗剤で汚れを浮かして落とすタイプ

茂木和哉 お風呂用洗剤「なまはげ」(液性:酸性)
界面活性剤が含まれているため金属石鹸だけではなく皮脂汚れも落とせる

【まぜるな危険】
酸性洗剤やクエン酸は塩素系漂白剤と混ざると有害なガスが発生します。
カビキラーなどを使った後は十分に洗い流してから使うか日をあらためて使用することをおすすめします。

ユニットバスの掃除のコツ

ユニットバスの掃除のコツはカビや汚れが定着する前のこまめな掃除です。
しかし毎日のように床や壁・浴槽などをこすり洗いするのは時間もかかり続けるのが大変です。
「毎日の掃除」「週1度の掃除」「月に一度の掃除」と分けてメリハリのある掃除をしていきましょう。

ユニットバスの毎日の掃除

最後にお風呂に入った人が浴槽の湯垢を落として壁やエプロン・床をシャワーで流して置きます。
スクイージーで水切りをして水分を減らし換気扇を回しておくと乾燥が早いため黒カビの発生を押さえることができます。

ユニットバスの週1度の掃除

ユニットバス内の壁や床・エプロンなどに洗剤を吹きかけてこすり洗いをします。
汚れが定着する前であれば浴室用の中性洗剤で洗っても大丈夫です。
水垢や石鹸カスが気になるときは酸性の洗剤を使いましょう。

ユニットバスの月に一度の掃除

週に一度の掃除にプラスして天井や壁の高い位置の掃除も行いましょう。
天井にカビの発生がない状態ならフローリングワイパーにキッチンペーパーを取り付けて除菌用アルコールを吹きかけて天井を拭くとよいでしょう。
浴室乾燥機がある場合はフィルターの掃除も行います。
棚やポケットも外して洗い乾かしてから戻しましょう。

掃除をさぼると黒ずみができるんですね。
プレッシャーを感じます。
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
汚れが取れずに困った時やもう無理と思った時は浴室クリーニングの掃除業者に頼むといいですよ。
思い悩むより早く解決してスッキリします。
なるほど!もう一度試してダメなときは依頼してみます。
子レンジャー
子レンジャー

すっきり落ちない場合は清掃業者に依頼

自分で掃除をしても汚れが落とせそうにない場合や時間がなくてじっくり掃除ができない場合は清掃業者に浴室クリーニングを依頼しましょう。

掃除業者はプロ用の洗剤と道具で汚れを落としますので自分で掃除をするより早く仕上がりもきれいです。

自分の時間や労力がかからないのが何よりのメリットです。
掃除をしないといけないという心の重荷からも解放されます。

掃除終わりには汚れの原因や落としやすい洗剤などを質問して黒ずみを作らないアドバイスももらっておきましょう。

ユニットバスの業者のクリーニング料金相場

ユニットバスの業者のクリーニング料金相場

掃除業者の浴室クリーニング料金を一覧表にしました。
2点ユニットバスや3点ユニットバスは別途料金を設定している業者があります。
通常の1点ユニットバスの料金表の次に2点、3点ユニットバスの料金をご紹介します。

浴室クリーニング掃除料金表(一点ユニットバス)

業者料金浴室エプロンオプション料金
ダスキン19,800円4,620円
お掃除本舗16,500円3,300円
くらしのマーケット(※)11,000〜16,000円掃除料金に含む
お掃除革命15,400円3,080円
ベアーズ19,910円高圧洗浄 5,500円

※2023年8月時点の調べ
※暮らしのマーケットは複数の業者が登録していて料金に幅があります。

エプロン内掃除は一緒にやっておきたい所

浴室掃除にはオプションがあります。エプロン掃除や追い炊き釜の配管掃除や浴槽や鏡のコーティングなどもオプションメニュにあります。
その中でもおすすめはエプロン内掃除です。

エプロンは浴槽と洗い場の間にある壁で浴槽の横板の部分です。
この部分は取り外すことができる事が多く浴槽の下を掃除することが可能なのです。
自分でここを開けて掃除をすることはありませんので中はカビが繁殖し放題というケースもあります。
業者に掃除を依頼した時はぜひここも掃除しておきましょう。

2点、3点ユニットバスクリーニング料金表

2点、3点ユニットバスクリーニング料金表

ハウスクリーニング業者の中には2点・3点ユニットバスの料金をホームページに掲載していない業者もあります。

業者2点ユニットバス料金3点ユニットバス料金掃除時間
ダスキン見積もり見積もり
お掃除本舗18,700円23,100円150~180分
ベアーズ27,280円34,650円180分

ダスキンはホームページに2点・3点ユニットバスの料金は掲載されていません。
ダスキンに依頼したい場合は見積もりを申し込むと地元の(清掃を担当する)店舗が見積もりをしてくれます。
見積り後に予算が合わないなどでお断りすることになっても大丈夫です。
依頼したい業者がある場合は遠慮なく見積もりを取ってみましょう。
ホームページに2点・3点ユニットバスの記載がない場合でも問い合わせると見積もりなどの対応を教えてもらえるのでメールか電話で問い合わせるといいですね。

賃貸物件のユニットバス掃除は管理会社に一声かけて

もし賃貸物件で浴室を業者に掃除してもらう場合はまず管理会社か大家さんに連絡して許可をもらっておきましょう。
借りてる部屋の中の設備は大家さんのものですので勝手に業者に依頼して万が一トラブルが起きたときに自分で対応する事ができない為です。

黙って行なって退去時に問題になる場合もあるので必ず許可を得てから依頼するようにしましょう。

ユニットバス掃除の業者を決めるポイントと注意点

ユニットバスの掃除を依頼する業者を選ぶ際は料金やオプションを一通りチェックしましょう。
次に口コミやレビューがあるようなら確認して業者の掃除・清掃の様子や良かったところや悪かったところをチェックします。
ストレートな感想が書いてあることが多く業者選びの参考になります。
また必ず確認するのは損害賠償保険に入っているかどうかです。
起こらないのが一番ですがトラブル時にきちんと対応してくれる業者を選ぶことは大切です。

時期によっては混みあうので予約は早めに

浴室清掃に限らずハウスクリーニングは年末忙しくなります。
依頼をしてもすぐに来てもらうのは難しいため10月末ごろから年末にかけての掃除を依頼するときは早いうちに予約を取りましょう。

ユニットバスの床の黒ずみが取れないときは掃除業者へ

ユニットバスの床の黒ずみの取り方を解説しました。
原因となるカビと石鹸カスは取れない汚れになる前にこまめな掃除が一番です。
浴室は毎日使う場所だけに掃除が大変ですが掃除のパターンを決めて習慣にしてしまいましょう。

掃除をしないといけないと気になっているのにできない場合もあります。
そのような時は思い切って掃除業者に依頼がおすすめです。
業者の掃除で黒ずみが取れて清潔なお風呂にはいれるようになれば悩みは解決です。
黒ずみだけでなく水垢もすっきりとってもらえるので蛇口も鏡もピカピカになり気持ちのいいお風呂になります。


新着お役立ち情報