水道の溢れやつまりは何が原因?水が漏れた時の不具合の状態を解説

症状が悪くなる前に今すぐお電話を!午前9時〜午後7時

0120-303-656

水道の溢れやつまりは何が原因?水が漏れた時の不具合の状態を解説

水道の溢れやつまりが発生した場合、何らかの原因が隠されています。
水漏れ原因として多いのは部品の経年劣化、詰まりの原因は油汚れや髪ゴミなどのことが多いです。

とはいえ原因は多岐に渡るため、まずは突き止めることからはじめましょう。
原因次第で修理内容は変わってくるため、原因を特定できれば対処がしやすくなります。
単純な理由によって水漏れやつまりを起こしているのであれば自分でも修理できますが、原因が複雑なら業者を頼った方が無難です。

水漏れや詰まりの際に、水道はどのような不具合を起こしているのか解説します。

水道が漏れる原因と対処法

水道は時として漏れを引き起こします。
漏れる原因はいくつかありますが、いずれも原因に合った対処法が必要です。
よって水道の漏れを発見した際には、原因を探らなければいけません。

ポタポタとした漏れなのか、それとも激しい漏れなのかによって、何となく原因を絞ることができます。
また、水道の漏れが生じている箇所でも漏れの原因を推測可能です。

水道が漏れる原因と、その対処法を見ていきましょう。

根本原因は経年劣化にあることがほとんど

水道が漏れた際の根本原因は、経年劣化であるケースがほとんどです。
外部から衝撃が加わったとかでない限り、経年劣化によるものと思ってよいでしょう。
水道には耐用年数があり、おおよそ10年程度と言われています。

ある日いきなりダメージが生じるというよりは、日々の使用において少しずつ消耗します。
そして10年に近づく頃には、水道のどこかしらで不具合が生じるというのが一般的です。

いわゆる寿命を迎えるわけですから、経年劣化による水漏れは自然なことと捉えてよいでしょう。

どんな場合でも10年間は安心して使えますか?
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
使用頻度が高い場合や使い方次第では、もっと早い段階で寿命を迎えます。人によっては3年程度で修理が必要ということもありますよ

部品のゆるみ

部品のゆるみが原因となって、水漏れが発生することも多いです。
日々の使用において摩擦が生じ、ネジなどがゆるむことで水漏れが発生します。

特に洗濯機の給水ホースは、ゆるみが生じやすい箇所です。
他にもナットやボルトなどのゆるみによって、蛇口のハンドルやレバーからポタポタと水が垂れることもあります。

ゆるみが原因の場合は、ネジなどを締め直してあげれば解決します。

案外簡単に水漏れが収まることも多いため、まずは部品にゆるみがないか確認してみるとよいでしょう。

内部パーツの破損

水漏れ原因として非常に多いのが、内部パーツの破損です。
特に蛇口内部に使用されているゴムパッキンは、樹脂製のため消耗しやすいパーツです。

長年の摩耗により割けてしまったり、逆に固くなってしまうこともあります。
そうなると、柔軟に隙間を埋めるというゴムとしての役割を果たせなくなるため、水漏れが発生します。

ゴムパッキン以外ですと、カートリッジの不良が原因となっている可能性もあります。

部品の消耗が原因となっているのであれば、部品交換にて対処可能です。

ゴムパッキンの交換手順

単水栓のパッキン交換手順 スピンドル部分

蛇口の部品において特に劣化しやすいのがゴムパッキンです。
ゴムパッキンの交換はそれほど難しくなく、自分自身での修理も可能でしょう。
単水栓のゴムパッキン交換手順は以下になります。

  1. 止水栓を締め、水が出ないことを確認する
  2. 蛇口ハンドルのナットを回してゆるめる
  3. そのままハンドルを上に引っ張り抜く
  4. ピンセットを使い内部部品を取り出し、パッキンを新しいものに交換する
  5. 逆の手順で組み立て直していく
  6. 止水栓を開けても水漏れが生じていなければ完成

手順自体は、蛇口を分解していきゴムパッキンを交換するだけのため、非常にシンプルです。

しかしゴムパッキンにもいくつか種類があり、形や大きさなどが異なります。
よって交換の際には、同じものを準備する点に気を付けましょう。

吐水口などの汚れ

内部の汚れも、水漏れを引き起こす要因となります。
汚れが生じると、パーツがズレてしまうことがあります。
他にもサビが発生していると、パーツの設置がうまくいきません。
空いた隙間から水漏れが生じるため、ポタポタとした水漏れは汚れが原因の可能性もあるでしょう。
ゴムパッキンやカートリッジが汚れている場合は、交換にて対処しましょう。

また蛇口本体が汚れている際には、歯ブラシなどで汚れを掻き出すことが必要です。
お手入れする際には、重曹とクエン酸を用いると効果的ですので、活用してみましょう。

配管のつまり

部品の劣化や汚れだけでなく、配管のつまりが水漏れを起こすこともあります。
配管につまりが生じてしまうと、正しい方向へ水が流れず逆流を起こします。
不自然な方向に圧力がかかってしまうため、排水管が外れてしまうといったトラブルにも繋がりやすいです。

そのため、配管が詰まりを起こしている際にはなるべく早めの対処が必要になります。

大本の原因であるつまりを解消させばければなりませんが、つまりの状態によっては処置が難しいです。
高圧洗浄などが必要な場合には、プロの業者にお願いした方がよいでしょう。

軽いつまりであれば、この後ご紹介する方法で解消できます。
見える部分のつまりなら自身で対処できる可能性もあるため、まずは実践してみましょう。

水道がつまる原因と対処法

水道のつまりは、洩れと並んで多い水トラブルのひとつです。
普通に水道を使用していると、知らず知らずのうちに長年の汚れが蓄積されていきます。
この汚れこそが詰まりの原因になりやすいです。

また、水漏れと同様に外部から排水管に強い衝撃が加わった時も詰まりを起こすことがあります。
たとえば台風などの自然災害です。

水道がつまる原因について、詳しく見ていきましょう。

箇所によってつまりの根本原因が異なる

水回りがつまる原因と対処法

つまりの原因は汚れにあることがほとんどですが、水道の箇所によって汚れの種類が異なります。
家のさまざまな箇所に水道はありますが、使うシーンが違います。
それゆえに汚れの質も変わってくるため、汚れに合わせた対処をするのが望ましいです。

また、屋外にある水道の場合は、室内で使用する水道とは違った原因で詰まりを引き起こすことも多いです。
まずは、どんな箇所でどのような詰まりが発生するのか解説します。

キッチン

キッチンの排水管汚れの原因は、油汚れのケースが大半です。
油は排水溝の天敵です。
調理時に出た油をそのまま流したりはしないでしょうが、フライパンや鍋に付着した油を拭き切らずに捨ててしまっている人は案外多いです。

油が冷えて固まると、それが排水管にこびりつき、水の流れを停滞させる主要因となってしまいます。

またそのようにして出来た詰まりに、さらに食べカスなどの小さなゴミがこびりつき、完全に排水管を塞いでしまうこともあります。
少しずつ詰まりが膨れ上り、次第に水の流れが悪くなる状況が生まれるわけです。

もう一つ見落としがちなのが、石鹸や洗剤のカスです。
洗剤も完全に溶けきれるわけではないため、油汚れとくっ付くことがあります。

このように普通に食器を洗っているだけでも詰まりは発生してしまうため、定期的なメンテナンスが大事になります。

お風呂と洗面所

浴室と洗面所が詰まる原因となりやすいのが、髪の毛です。
自然と抜け落ちた髪の毛が絡まり、そこにゴミなどが付着することで詰まりがどんどん蓄積されていきます。

また、髪だけでなくヘアピンやアクセサリーなどの固形物を落としてしまうこともあります。
そのような固形物が髪ゴミのヌメリと混ざりあって、排水溝を塞ぐ大きな蓋となってしまうのです。

もう一つ、浴室や洗面所の場合は整髪料も詰まりの原因となりやすいです。
洗剤と同様、水で溶けきらないため、長年蓄積された汚れがヘドロへと成長していきます。
洗面所の場合は、そこに石鹸汚れも加わることが多いです。

いずれにしろ、ヘアーキャッチャーなどのゴミを毎日きちんと処理することが大切です。

トイレ

トイレのつまり原因として断トツに多いのが、トイレットペーパーの使い過ぎです。
水流が弱いとトイレットペーパーをしっかりと流しきれないため、排水溝の途中でひっかかってしまいます。

よって節水のために水流を弱くしている場合は要注意です。

また、トイレットペーパーの芯やおむつなど、本来捨てるべきでない固形物を流してしまった際もつまりが生じやすいです。

親レンジャー
親レンジャー
うっかり流してしまう固形物として多いのが、スマホです
立ち上がった際にポケットから、するりと落としそうですよね
子レンジャー
子レンジャー

トイレの詰まりは、原因となっている固形物さえしっかりと取り除けば解消することが多いです。
他の箇所と違い油汚れはほとんどないため、高圧洗浄をおこなわなくて済むのが一般的です。

トイレのつまり解消は洗浄がおすすめ!業者の排水管高圧洗浄の費用

屋外

屋外の配管が詰まるケースとして多いのが、木の根によるものです。
地中深くに伸びた木の根が排水管へと進入し、水の流れを阻害することがあります。

排水管つなぎ目のわずかな穴からでも、木の根は浸入可能です。

配管近くに生育スピードの早い木を植えている場合は、意外とよく見られるケースです。
対処法としてはつまりの要因となっている木の根を除去するのはもちろんですが、再度根が侵食することのないよう植木の場所を変える必要があります

元々、木の根は水が溜まっている方へと伸びてしまう習性があるため、場所を変更しないことには根本的な解決になりません。

手軽にできるつまり解消法

本格的なつまりであれば業者を呼ぶ必要がありますが、軽いつまりなら自分でも対処できます
たとえば一般的な解消法として、以下の方法があげられます。

  • お湯を使用した解消法
  • パイプクリーナーをかける方法
  • 重曹とクエン酸をかける方法
  • ラバーカップを使用する方法

特にお湯とパイプクリーナーは簡単に用意できるでしょうから、日ごろのお手入れとして用いるのもおすすめです。
やり方を解説します。

お湯を使う方法

お湯を使用したつまり解消法

お湯を使う方法は、以下の手順でおこないます。

  1. 60度程度のお湯を用意する
  2. 排水溝のヘアーキャッチャーなど、塞いでいるパーツをすべて外しておく
  3. 不要なタオル類で排水管に蓋をするよう詰める
  4. 用意したお湯を注ぐ
  5. タオルを勢いよく引き抜き、一気にお湯を流す

勢いよくお湯を流すことで、排水管のつまりが分解されていきます。

ポイントとしては、注ぐお湯の温度です。
熱湯を注いでしまうと配管にダメージを与える可能性があるため、60度程度になるよう冷ましてから使いましょう。

また、塞いだタオルが排水管に詰まることのないよう、ある程度大きめのタオルを用いるのもポイントです。

排水管の蓋になるグッズが100均などにありますので、タオルの代わりにそちらを使っても構いません。

パイプクリーナーを使う方法

パイプクリーナーを使用したつまり解消法

パイプクリーナーも簡単につまり解消ができるアイテムです。
使用手順としては、以下になります。

  1. ヘアーキャッチャーなどの部品を外しておく
  2. パイプクリーナーを排水溝に注ぐ
  3. そのまま30分程度放置(放置する時間は商品記載の指示に従う)
  4. 時間が経過したら水で充分に洗い流す

放置時間は商品によって異なるため、よく確認してから使用するようにしましょう。

またパイプクリーナーにもいくつか種類があります。
使い方や洗浄力が異なるため、使用する箇所に合わせて選ぶのがおすすめです。
パイプクリーナーの種類に関しては、以下の表でご確認下さい。

項目向いている使用箇所主な購入先
液体タイプキッチン、お風呂、洗面所スーパー、ドラッグストア、ホームセンター
粉末タイプお風呂、洗面所ホームセンター
真空式トイレホームセンター
ワイヤーブラシキッチン、トイレホームセンター

水道の溢れやつまり発生時にやるべきことは?

水道の溢れやつまりが発生した場合、原因を突き止めることも大事ですが他にもおこなうべきことがあります。
特に水漏れは放っておくと被害が広がるため、早めの対処が必要です。

状態が悪化すると水道代の請求額が膨れ上がりますし、家中が水浸しになる可能性もあります。
まずは応急処置を施し、落ち着いてから修理をどうすべきか考えた方が良いです。

水トラブルが発生した際の対処法を、心得ておきましょう。

水道メーターのパイロット確認

水道メーターの確認方法

まずは本当に水漏れが生じているのか確認する必要があります。
つまりの場合も水漏れを引き起こす可能性があるため、いずれにしろ水漏れの有無をチェックしておくのが無難です。

水漏れの確認をする方法として、水道メーターのパイロットを確認するやり方があります。
どの家庭にも水道メーターは設置されていますが、それのパイロットと呼ばれる部分の回転を見ることで、水道を使用しているかどうか判断することができるのです。

パイロットは水道を使っている時のみ点滅する仕様となっています。
よって全ての蛇口を締めたのにパイロットが点滅しているのであれば、水漏れが疑われます。

蛇口ひとつひとつを目視し、水漏れ箇所がどこなのかを突き止めましょう。

また水漏れを確認する際には、音の有無をチェックするのも有効な方法です。
夜中など静かな時間帯を狙い、水が垂れている音がしないか確認するとよいでしょう。

ちなみに水道メーターの設置箇所は、住宅のタイプにより異なります。
一戸建てであれば屋外の地中に埋まっていることが多く、集合住宅は玄関扉の横にある、PSと呼ばれる扉内に設置されているのが一般的です。

マンションで水漏れかもと思ったらメーターボックスで確認する方法

止水栓や元栓を締める

水漏れやつまりが発生した際、ひとまず止水栓や元栓を締める必要があります。
止水栓もしくは元栓を締めておくことで水の流れをストップさせることができるため、業者が到着するまで締めておくのが無難です。
きちんと締めておけばそれ以上水漏れの被害は広がらないため、リスク軽減になります。

自分で修理する場合も、修理中は止水栓か元栓を締めておくことが大事です。

万一不具合が生じた際など、締めておかないと水が溢れだす危険性があります。
止水栓と元栓の違いですが、止水栓は各蛇口に対応している装置です。
よって一つの止水栓を締めても、他の箇所にある蛇口は普通に使用することができます。
たとえばキッチンの止水栓を締めても、トイレの水は流れるわけです。

一方で元栓は、全ての水流を調整できる装置です。
元栓を締めれば、家にある全ての蛇口が使えなくなります。

止水栓と元栓の詳しい違いに関しては、下記の表をご覧下さい。

項目止水栓元栓
特徴どこかひとつの蛇口における水の流れを調整できる装置家に供給される水の流れ全てを調整できる装置
設置個所各設備付近水道メーターと一緒の箇所
締める際の方法マイナスドライバーが必要な場合あり基本的に手動で操作可能
故障した際の対応先各水道業者が修理可能水道局のみ修理可能

止水栓とは?設置場所や構造と水道から水漏れする原因と対処方法

自分で対処できない場合は業者に連絡を

激しい水漏れや、目に見えない場所の詰まりの場合、自分で対処するのは困難です。
その際は素直に業者を依頼した方がよいでしょう。

ただし、業者選びにも注意が必要です。
一言で水道業者といってもピンキリのため、適当に業者を選ぶと失敗します。
よって業者に連絡を入れる前に、どんな業者なのかしっかりと確かめておく必要があるでしょう。

特によく調べておきたいのが料金体系についてです。
基本料金以外にも、出張料や作業代などが加算されることが多く、ここをきちんと確かめておかないとトラブルに繋がりやすいです。

見積りを依頼するだけでも費用が発生することもあるため、何に対して料金がかかるのか内訳をよく聞いておくことが大事でしょう。

また、業者の技術力も差が大きい部分です。
修理実績が豊富で、技術者が在籍している会社を選ぶことがポイントです。

料金はどのようにして確かめればよいでしょうか?
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
ホームページに記載されていることもありますが、分からない場合は直接電話で尋ねてみてもよいですよ。その際は全て込みの値段なのかという点を聞くようにしましょう

まとめ

水漏れ時の原因は経年劣化であることがほとんどのため、部品や蛇口本体の交換で対処できます。
また、汚れが原因となっている場合には、内部の汚れ落としをおこないましょう。

つまりの原因は、箇所によって少し異なります。
キッチンですと油汚れや食べかすが原因となりますが、お風呂や洗面所は髪ゴミやヘアピンなどの固形物によってつまりを引き起こしやすいです。
いずれにしろ配管にゴミが流れることのないように、普段から受け皿のゴミをこまめに捨てるなど、お手入れを実施するのが望ましいです。

軽いつまりなら熱湯を使う方法やパイプクリーナーで対処できます。
ただし目に見えない奥の方でつまりが生じているようなら、高圧洗浄など本格的な作業が必要となってきます。
自分でおこなうのが難しいようであれば、業者に依頼しましょう。


新着お役立ち情報