inax製(LIXIL)シングルレバー混合水栓の水漏れハンドルの外し方や修理方法

症状が悪くなる前に今すぐお電話を!午前9時〜午後7時

0120-303-656

inax製(LIXIL)シングルレバー混合水栓の水漏れハンドルの外し方や修理方法

inax製(LIXIL)シングルレバーは、経年劣化が原因となり水漏れすることがあります。
メーカーに関係なく設置から10年程度経過すると、蛇口本体はもちろんですが、内部部品も不具合をきたしやすいです。
たとえばパッキンやバルブカートリッジは消耗しやすい部品のため、ある程度期間が経過したら交換対応する必要があります。

inax製(LIXIL)のシングルレバーですと蛇口本体の下部に品番が記載されていますので、そちらを確認して交換パーツを用意しましょう。
部品交換自体は一般的なシングルレバーの修理と同じ手順でできるため、それほど難しくはありません。

inax製(LIXIL)シングルレバーから水漏れした際の対処法について解説します。

inax製(LIXIL)シングルレバーの特徴と水漏れ原因

水漏れ修理をする前に、まずはinax製(LIXIL)シングルレバーとはどのような混合水栓か知る必要があります。
シングルレバーの場合、どこのメーカーであっても基本的な構造は一緒です。
細かな箇所における違いはありますが、メカニズム的な違いはないため、一般的なシングルレバーの特徴を押さえるとよいでしょう。

また、修理する際には水漏れ原因も特定する必要があります。
原因に合わせて対処しなければならないため、水漏れ時の原因についても見ていきましょう。

シングルレバーとはどのような蛇口?

シングルレバー混合水栓は、1本のハンドルを切り替えることで温度や流量調整ができるタイプの蛇口です。
上下に操作することで流量が決まり、左右に動かせば温度を微調整できます。
無段階で調整ができるため、流量と温度を好みに応じて細かく設定できるのがポイントです。

ハンドル1つで吐水あるいは止水ができるため、片手のみでもラクに操作しやすいという特徴があります。
よってキッチンなど片手が塞がりやすく、使用頻度の高い箇所に用いられることが多いです。

また、お湯と水の混合比率を簡単に調整できるため、洗面台にもよく設置されます。
忙しい朝の洗顔時など、手早く好みの温度を吐水でき便利だからです。

デザイン性に優れた製品が多いため、新しい住宅では特にシングルレバーが好まれる傾向にあります。

シングルレバー以外の混合水栓

混合栓の種類は3種類 使っているのはどのタイプ?

混合水栓にはシングルレバー以外のタイプも存在します。
そちらを紹介する前に、まずは混合水栓と単水栓の違いについて把握しましょう。

混合水栓は、給水管と給湯管両方と接続しているため、水とお湯が合わさった状態で吐出できる水栓になります。
水とお湯の混合比率を自由に調整できるため、水を出すこともできればお湯を吐出することもできます。

一方の単水栓は、給水管あるいは給湯管のどちらか一方のみと接続しているタイプの水栓です。
よって使用できるのは、水あるいはお湯の片方に限られます。

シングルレバーはレバー調整により水とお湯の両方を切り替えられるため、混合水栓に該当します。

ちなみに一般家庭で用いられるシングルレバー以外の混合水栓には、以下があります。

  • 2ハンドル混合水栓
  • サーモスタット混合水栓

2ハンドル混合水栓はレバーではなく、単水栓のようにハンドルを回すことで吐水するタイプの蛇口です。
水用のハンドルとお湯用のハンドルがあり、手動にて混合比率を調整できます。

サーモスタット混合水栓は、常に一定の温度を吐出できる装置が備わった水栓です。

親レンジャー
親レンジャー
サーモスタット混合水栓は安定した温度を吐出できるため、お風呂場で用いられることが多いですよ
たしかに、浴室用の蛇口としてよく見かけます
子レンジャー
子レンジャー

蛇口からの水漏れ原因は経年劣化がほとんど

水漏れしやすい箇所はどこ?シングルレバー混合水栓

シングルレバーに限らず、蛇口が水漏れを引き起こす原因は経年劣化がほとんどです。

自然災害などで大きな衝撃を受けた際も水漏れが生じますが、その場合は激しい水漏れのケースが多いです。

一方で経年劣化による水漏れは、最初は気が付かない程度のチョロチョロとした水漏れを起こす傾向にあります。
それを放置していると次第に水漏れが目立つようになるため、徐々にと言うのが特徴でしょう。

蛇口はモノですから、寿命があります。
おおよそ10年程度が耐用年数のため、7年を経過する頃から水漏れなどの症状が出やすくなります。
よってある程度期間が経過してからの水漏れは、経年劣化によるものと考えてよいかもしれません。

経年劣化しやすいパーツは?

蛇口本体だけでなく、内部パーツにも寿命があります。
そのため本体にダメージが生じていなくても、内部パーツの経年劣化が原因となって水漏れを起こすことも多いです。

特に劣化しやすいパーツは、パッキンです。

シングルレバー混合水栓の場合、数か所ほどパッキンを使用しているのが一般的です。
inax製(LIXIL)の場合ですと、型番による違いも若干ありますが、基本的には以下の箇所にパッキンが使用されています。

  • スパウト上下
  • 吐水口
  • 本体との接続部
  • 分岐止水栓がある場合は、分岐止水栓との接続部

これらのパッキンは全てゴム製ですから、ある程度使用期間が経過すると硬くなったり亀裂が生じやすくなります。
ゴム本来の役割を果たせないため、そこから水漏れを起こすケースは珍しくありません。

また、パッキン以外ですとバルブカートリッジからの水漏れも多いです。
シングルレバー混合栓には、水とお湯の混合比率を自動で調整してくれるバルブカートリッジという部品が付いています。
バルブカートリッジも摩耗しやすいですから、そちらが原因となっているケースも考えられるでしょう。

ポタポタ水漏れでない場合は要注意

ポタポタとした水漏れですと経年劣化の可能性が高いですが、突然激しい水漏れを起こした際は要注意です。
蛇口本体ではなく、配管の方に問題があるかもしれないからです。

配管からの水漏れですと、蛇口からの水漏れよりも深刻なため、早めに対処しましょう。

蛇口を捻っていなくても激しい水漏れをしている場合は、配管から水漏れしている可能性があります。

応急処置として、まずは止水栓や元栓を閉めて、水の流れを断ち切ることが重要です。
そのうえで補修テープなどを巻き、一旦水漏れを喰いとめましょう。

配管からの水漏れは床が水浸しになり後片付けが大変ですから、すぐに業者を呼んで修理してもらうのが無難です。

inax製(LIXIL)シングルレバー混合水栓の修理方法

ポタポタとした水漏れが起きているのを発見した後、そのままにしてしまうと状態は余計悪化します。
よって早めに修理するのが望ましいです。

修理と聞くと面倒なイメージが強いですが、簡単な部品交換であれば自分でもできます
作業工程自体もそこまで難しいものではないですから、自分自身で修理してしまっても良いでしょう。

もちろん水道業者に修理を頼むこともできるため、DIYの経験などを踏まえたうえで判断して下さい。

また、修理前には下準備が必須です。
下準備自体はそれほど大変ではありませんので、修理を開始する前に手早くおこないましょう。

inax製(LIXIL)シングルレバーを修理する際のポイントを解説します。

自分で修理する際は下準備が必須

業者に修理を依頼する場合は下準備も全て引き受けてくれますが、自分自身で修理をおこなう際は下準備を忘れないようにしましょう。

自分で修理するうえでの下準備として、まずは工具の用意です。
既に揃っている場合は問題ありませんが、お持ちでないようなら以下の工具を揃えましょう。

  • モンキーレンチ
  • ウォーターポンプフライヤー
  • ピンセット
  • ドライバー

修理内容によって必要な工具は若干異なりますが、水回りの修理をおこなう場合、最低限これだけは準備しておきたいです。
聞きなれない名前の工具も多いかもしれませんが、基本的に全てホームセンターで揃います

もし一から揃える予算が厳しい場合には、レンタルするという方法もあります
ホームセンターでは、このような水回り修理に必要な工具をセットにしてレンタルできるところも多いです。

レンタル料金も数百円ですから、お試しで使ってみたい場合にはレンタルという方法もありでしょう。

部品の品番の調べ方

修理をおこなう前に、工具だけでなく不具合が生じている部分の部品も揃える必要があります。
注意点として、用意する部品はメーカーと型番が合っているものではなければなりません。
どのシングルレバーにも使いまわしが利くという訳ではないため、事前に対応したものを購入しておきましょう。

部品の品番を調べるために、まずはシングルレバーの型番を把握する必要があります。

inax製シングルレバーの場合、基本的には蛇口本体の台座付け根部分に品番シールが付いていることが多いです。

そちらの品番を基にinax(LIXIL)のホームページを確認すると、どの部品が使われているか分かります。
ホームセンターや公式サイトより部品を購入しましょう。

賃貸は確認してから修理しよう

持ち家ですと自分の判断で修理できますが、賃貸の場合は勝手に修理できません。

自分で修理する場合も業者を呼ぶ場合も、事前に管理会社や大家さんへの確認が必要です。

賃貸は基本的に、自己都合による修理や改築はできません。
入居時の規約にも記載されているはずですから、勝手に修理をおこなうと規約違反となります。

また、持ち家の場合修理費用は自己負担ですが、賃貸ですと管理会社や大家さんが負担してくれるケースも多いです。
いずれにしろさまざまな確認が必要ですから、修理を開始する前にまずは管理会社へ問い合わせましょう。

修理費用を負担してもらえるのは、どのような場合ですか?
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
自分に非がない場合ですね。たとえば経年劣化による水漏れなどが該当します

元栓か止水栓の閉鎖を忘れずに

修理前に必ずおこなわなければならない作業として、元栓あるいは止水栓の閉鎖があげられます。

元栓や止水栓を閉めないと、いつまでも水が流れている状態です。
水漏れが収まらないため、早めの段階で閉めるようにしましょう。

開けたまま修理を開始すると、万一修理トラブルが発生した場合、水が溢れだす可能性があります。
また食洗器の電源がショートしてしまうなどの問題も生じるため、やはり元栓もしくは止水栓を閉めておくのが無難です。

元栓と止水栓の違いですが、元栓は家庭の水を調整する大本となる装置で、水道管のそばに設置されています。
元栓を閉めれば、家にある全ての蛇口から水が出なくなり、使用できません。

一方で止水栓は、元栓よりも下流に位置しており、各蛇口の水を調整できる装置になります。
よってたとえばトイレの水を止めたり、キッチンの水を止めるなど、個別に対応可能です。

それぞれの違いと設置箇所を、下記の表にまとめましたので、ご参照下さい。

項目元栓止水栓
特徴家庭に供給される全ての水を調整できる装置各箇所の水を調整できる装置
主な設置箇所一戸建ての場合は屋外の地中。集合住宅では玄関横のPS内。それぞれの水栓のそば
開閉時に必要な工具特になしタイプによってはマイナスドライバーや水栓ドライバーが必要

inax製(LIXIL)シングルレバーのパッキン交換手順

シングルレバー混合栓のパッキンの交換

inax製(LIXIL)シングルレバーのパッキン交換をする際は、以下の手順で進めましょう。

  1. 止水栓もしくは元栓が閉まっていることを確かめる
  2. プラスドライバーを使ってハンドル部分の固定ネジを緩める
  3. そのままレバーを上に抜き去り外してしまう
  4. モンキーレンチで見えてきた固定ナットを回転させながら外す
  5. 吐水口パーツも上にあげて外す
  6. パッキンを外したら、向きに注意して新しいものと交換する
  7. 先ほどと逆手順でシングルレバーを組み直していく
  8. 止水栓もしくは元栓をゆっくりと開け、不具合がないか確かめる

注意点として、パッキンをはめる際は向きに注意しましょう。
細かいパーツのため分かりにくいですが、きちんと向きが決まっています。
間違えて取り付けると漏水は収まりませんので、外した時の向きをきちんと覚えておくとよいです。

inax製(LIXIL)シングルレバーのバルブカートリッジ交換手順

シングルレバー混合水栓のカートリッジ交換

inax製(LIXIL)シングルレバー混合水栓のバルブカートリッジ交換をする場合は、次のようにおこないます。

  1. 止水栓か元栓をしっかり閉める
  2. レバー部分の留め具をドライバーで緩め、上にあげて外す
  3. 見えてきた固定ナットをレンチで緩めながら外していく
  4. 古いカートリッジを外して新しいものと交換する
  5. 再度部品をはめ込み、上部にレバーを付け直す
  6. 止水栓もしくは元栓を開け、水漏れが生じていないことを確かめる

基本的な手順はパッキン交換もバルブカートリッジ交換も一緒で、レバーハンドルを外したら内部部品を解体し、劣化したパーツを交換する流れとなります。

カートリッジ交換の際は配管も一緒に回してしまうことのないよう、本体を固定するという点がポイントです。

シングルレバーハンドルの外し方は?

シングルレバー混合栓にも、さまざまなデザインがあります。
パッキン交換やバルブカートリッジ交換をする際には上部ハンドルを外す必要がありますが、デザインによって外し方が若干異なります。
具体的なハンドルの外し方に関しては、下記の表をご参照下さい。

ネジ固定式ハンドルの外し方

  1. 正面部分のキャップを楊枝など先がとがっているもので外す
  2. ドライバーなどを使ってネジを外していく
  3. ネジが緩んだら上にあげると、ハンドルが外れる
    ネジがないハンドルの外し方 ハンドル部分にキャップが付いていない場合は、ネジ固定されていないため、そのままハンドルを上に引っ張り外す

グローエの水栓からの水漏れは直せる?蛇口交換でかかる費用は高い?

業者に修理依頼する場合のポイント

部品交換をおこなっても水漏れが収まらない場合、もしくは修理に不慣れな場合には業者を呼びましょう。

inax製(LIXIL)蛇口の修理を依頼する場合、inaxに修理依頼しても良いですし、街中の水道業者に依頼する方法もあります。
保証期間内であれば無料で対応してもらえるため、まずは直接inax(LIXIL)に問い合わせた方がよいかもしれません。

業者を呼んで修理する際のポイントについて見ていきましょう。

水道業者はじっくりと検討しよう

水漏れ時は急を要するため慌てて業者を決めてしまいがちですが、水道業者選びはじっくりとおこなうべきです。
と言いますのも、水道業者といっても色んなところがあり、価格面や技術力の違いは大きいです。

同じ内容の修理をおこなったとしても、数千円程度違うことは珍しくありません。
また技術力のある人に修理してもらわないと、すぐに再度不具合をきたすことも多いです。
そのため適当に選ぶのではなく、信頼のおける業者を選ぶことが大事でしょう。

製造元であるinax(LIXIL)であればシングルレバーの構造をよく理解しているため、技術面では安心して依頼できます。
ただし価格は町の業者よりも少し高めです。

逆に町の業者ですと良心的な価格で修理してくれるところも多いですが、聞き慣れない会社が多いため、本当に信用できる会社なのか注意しなければなりません。

信頼できる会社か確かめるためにはどうしたらよいですか?
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
きちんと水道局指定工事店に認定されているか確認しましょう。認定されている場合は、最低限の水準を満たしています

相見積もりを取るのがおすすめ

優良業者?見極めチェックポイントは?

水道修理の金額はケースバイケースです。
水漏れ状況によって修理内容が異なるため、業者に見てもらわないことには費用がはっきりしません。
相場が非常に掴みづらいですから、不当に高い金額を請求されても気づかずに支払ってしまうケースもあります。

そのような失敗をしないためには、相見積もりを取るのがおすすめです。
1社だけに見積りをお願いするのではなく、複数社に見てもらうようにしましょう。
見積りを比較検討することで、提示された価格が妥当なものか判断しやすくなります。

ただし見積りだけでも費用を取られる場合もあるため、見積り料や訪問料が無料かという点を確認してから依頼するのがおすすめです。

水道工事を業者に依頼してかかる料金は?工事店の選び方のポイント

依頼するタイミングも大事

修理費用を節約したい場合は、修理依頼するタイミングを考えるようにしましょう。
業者によっては深夜料金や早朝料金を取る場合もあるからです。
24時間対応と謳っていても、このように追加料金が発生することもあるため、なるべく日中に連絡するのがおすすめです。

また、問い合わせをメールでおこなってしまうと気づくまでに時間がかかってしまうため、電話で連絡を入れましょう。
電話で訪問日時を調整したら、受付完了となります。

まとめ

inax製(LIXIL)のシングルレバー混合水栓は、パッキンやカートリッジの劣化により水漏れを起こすことがあります。
一般的なシングルレバー修理時と同様に、ハンドルを外していき内部を解体することで、パーツ交換が可能です。

ハンドルには2タイプあり、上部にネジが付いているタイプと付いていないものがあります。
ネジ付きの場合は蓋を外してネジを緩めることで、ハンドルが引っ張れるようになります。
ネジ無しのタイプですと、そのまま上に引っ張り上げると外れるはずです。

部品交換であれば自分自身で修理できますが、配管などに問題がある場合は迷わず業者を呼ぶようにしましょう。
業者にもいろんなところがありますので、しっかりと検討してから決めるようにしてください。


新着お役立ち情報