水漏れで水道代が高額に?減免や返金することはできるの?減額方法まとめ

症状が悪くなる前に今すぐお電話を!午前9時〜午後7時

0120-303-656

水漏れで水道代が高額に?減免や返金することはできるの?減額方法まとめ

毎月の水道代は季節によっても異なりますが、大体どこのご家庭でも水道代の相場を把握しているのではないでしょうか。
身に覚えのない水道代の増加は、水漏れを起こしているかもしれません。
そこで水道代が高いのは漏水が原因なのかどうか、また漏水を調べるにはどうすれば良いのか、確認方法について見ていきましょう。
さらに水漏れで水道代が高額になってしまった時、減免や返金は可能なのか、減額方法についてまとめました。
漏水調査は自分だけでなく、業者に依頼することもできるため、水漏れ修理とともに一般的な料金相場を知っておくと便利です。

先月よりも水道代がかなり上がってしまっているのだけど、何が原因なのかよく分からないの。もしかして水漏れかしら?
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー

実はポタポタした水漏れでも高額になるケースはあります。目に見えて分かりやすい水漏れなら対処できますが、目に見えない部分の水漏れは分かりにくいので、漏水の確認方法もチェックしてください。

水漏れで水道代が上がることはじゅうぶんに考えられます。
ポタポタした水漏れも、毎日続くと水道料が上がるので、どれくらいの水漏れが料金に影響するのか参考にしてください。
また自分でできる漏水確認の方法をお教えします。

ポタポタ水漏れでも高額になり得る

ポタポタ水漏れでも高額になり得る

キッチンや洗面所など、蛇口を閉めてもポタポタ水漏れが起こる場合は、すぐに水漏れに気づきます。

しかし家の中で気づきにくい水漏れはトイレで、トイレタンクから水漏れを起こしていると発見が遅れがちになると言われています。

トイレタンクの中には浮き球という部品があり、それが上に上がることで給水をストップさせます。
逆に下に下がると給水を始める仕組みですが、これが劣化していると上下の作業に支障が出て、給水し続けるといったトラブルが起こります。
トイレには常に水が溜まっているため、漏水が分かりにくいのが特徴です。
便器の水たまりをよく見ると水面が揺れている、または便器の前部や後方部から水がチョロチョロと流れているといった症状が起こります。
注意深く見ていれば分かるかもしれませんが、誰かがトイレを使用したのかな?という程度で気づかないケースもあります。
東京都の水道局によると、トイレの便器の水たまりがわずかに揺れている程度の漏水でも、水道代は高額になると言われています。
トイレ以外の他の漏水についても、料金がどのように影響するか以下を参考にしてください。

※口径20㎜1か月の通常使用量が24㎥とした時

漏水の場所水漏れの症状漏水分の水道代
(上下水道)
漏水量
貯留水が多いタイプの便器便器の水たまりがわずかに揺れている69,000円程度約150㎥
貯留水が少ないタイプの便器便器の前部から箸の細さの水が1か所流れている7000円程度約20㎥
蛇口糸状(1mmの太さ)の水が流れている1800円程度約6㎥
蛇口糸状(2mmの太さ)の水が流れている5500円程度約16㎥

引用元:東京都水道局

家庭で使用する設備は、使用者に管理の責任があるため、漏水があったとしても水道代を支払う義務があります。
ただしきちんと管理を行っているうえで起きた漏水については、減額できる可能性もあります。
減額に関する詳しい内容は後述の項目を参考にしてください。

漏水の確認方法

漏水調査は簡単な方法で一般の方でもチェックすることができます。
そのため漏水が起きているかどうかのチェック方法について、手順を追って紹介します。

水道メーターの見方

水道メーターの見方

水道メーターは戸建ての場合、入り口や駐車場付近の地面に設置されていることが多いです。
またマンションなど集合住宅の場合は、玄関横のPS内に設置されていることが多いです。
PS内とは水道管やガスメーター、各排水管などが入っている配管スペースのことを言い、水道メーターもそこに設置されています。
水道メーターには以下のメモリがついています。

水道メーターのメモリ

  • 10リットルメモリ
  • 1リットルメモリ
  • パイロット
  • メーター指針

このうち水漏れを確認することができるのはパイロットです
パイロットは家庭内で水を使用していると、回る仕組みになっています。
そのため全ての水道を閉めているにもかかわらず、パイロットが回っている場合は水漏れを疑いましょう。

水道メーターを使用した漏水確認の方法

水道メーターで漏水を確認する方法

水道メーターで水漏れが起きているかを調べる手順を説明しましょう。

水漏れが起きているか調べる手順

  1. 家の全ての蛇口を閉める
  2. 水道メーターを確認する
  3. パイロットが回っているとどこかから水漏れが起きている

基本の調べ方は上記ですが、詳しい水漏れ箇所を調べるためには、各個所の止水栓をひとつずつ閉めてみましょう。
例えば台所の止水栓を閉めてもなおパイロットが回る場合は、台所以外の箇所に水漏れが起きているといった具合です。
次にトイレの止水栓を閉めて確認し、回っていると台所とトイレ以外という風に、水漏れ箇所を消去法で決めていくことができます。
それでも水漏れ箇所が特定できない場合は、壁の中や床下などで水漏れが起きている可能性があります。
床下や壁の中などは、水道メーターでは見つけられず、専門的な機械で調べることになります。

専門的な機械は業者でしか扱えませんので、特定できなかった場合は水道業者に漏水調査をしてもらいましょう。

水漏れが原因で高額になった水道代は減免や返金は可能?

どこかに水漏れを起こしており、水道代が高額になってしまった場合、返金や免税は可能なのでしょうか。

減額の請求には地域ごとにルールや条件が異なるため、お住まいの地域の水道局を確認しましょう。
ただしどの水道局も基本の条件に関しては似ているので、ここでは一般的な条件や原則について解説します。
さらに条件を満たしている場合に行う、水道代の減額方法について把握しておきましょう。

原則として漏水分も支払う

原則として漏水分も支払う

水漏れを起こしている箇所が自分の住んでいる専有区分の場合、原則として漏水した分の水道代も支払わなければなりません。
ただし自分で管理が行き届かない場所での水漏れの場合は、ケースバイケースで水道代を補填してくれるケースもあります。
時と場合によるので、高額になった場合は諦めずに、住んでいる自治体に相談しましょう。
一般的に以下のような条件での水漏れの場合、自治体によっては返金が可能なケースもあります。

返金可能なケース

  • 地中内の給水管など自分で管理ができない設備の水漏れ
  • 災害など不可抗力が原因の水漏れ
  • 自分には過失がないと判断された時

使用する蛇口などの設備の管理をきちんと行っており、それでも手の届かない部分に水漏れが起きた場合、減免の対象になることがあります。
またその理由が災害など、自分に過失がなく不可抗力が原因であれば、返金される場合もあるでしょう。

自分で判断できない場合は、自治体に水道代や水漏れに関する相談窓口が設置されていますので、そちらに相談しましょう。
もし返金される場合は、水道代全てが返ってくるわけではなく、漏水分の一部のみが支払われるケースが多いとされています。
明らかに水道代が増加していると判断された漏水分の、50%~70%の減免が行われることが多いでしょう。

普段から使用する水道の量や、水道代をしっかりと把握しておくことも大事ね。
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー

明らかに水道代が跳ね上がった場合は、理由によっては返金が可能です。条件がありますが、一度お住いの水道局に問い合わせを行ってみましょう。

▼東京都水道局

https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/

減額請求の対象となる条件

減額請求の対象となるような水漏れとはどんな水漏れなのでしょうか。
前項でも少し述べましたが、最良な状態にしているのにもかかわらず、自分で修理が難しいような場所に起きた水漏れとしている所が多いでしょう。
また減額請求の対象となる期間や返金額についても気になる所です。
これは住んでいる地域によって条件が異なり、一般的には以下のような条件が定められている所が多いです。

条件

  • 床下・壁内・地下土中など地下漏水
  • 風水害や火災など災害で生じた水漏れ
  • 漏水時期にかかわらず対象期間は原則1期間
  • 漏水だとされる水量の50%~80%の減額が対象

蛇口や家の中に見えている部分の排水管からの水漏れの場合は、目に見えてすぐに分かります。
しかし床下や壁内での水漏れは気づきにくく、また普段から管理のしようがないため、条件に該当する可能性が高いでしょう。
また地震によって地中内の水道管にひび割れが生じて水漏れが起きたような場合は、減額の対象となり得るでしょう。
減額の対象となるのは漏水している時期にかかわらず、原則として1期間という地域もあります。
1期間は2か月の事で、これは検針期間が基本的に2か月に1度と定められている所が多いからです。

漏水だと認められた場合も、全てが返ってくるわけではなく、一般的には50%~80%程度の減額になることが多いです。

減額請求の対象となるような水漏れとは?

水漏れの修繕箇所は管理区分が存在する

水漏れの水道代の減額請求を行う前に、水道には管理区分が存在します。
減額請求を行うためには、その水道の管理区分をはっきりさせる必要があるため、管理区分とは何なのかについて知っておきましょう。
どのご家庭でも蛇口をひねれば水が出るのが当然ですが、家庭で使用する水道は道路の中を通って各家庭の給水管に運ばれています。
その給水管には管理者が決められており、破損した場所によって誰が修理業者を手配して修繕を行うのか、管理が決められています。
配管から一般家庭の水道メーターまでは一次側とされ、その区域を管轄している水道局が管理を行っています。
この部分の水漏れに関しては水道局が管理を行うので、水漏れが起きた場合は連絡を行うだけで、あとの修繕はお任せできます。
一方で、水道メーターから家庭の蛇口までは二次側になり、そこに住む人が管理者になります。

水漏れが起きた場合は業者を呼んで修繕してもらいますが、水道局に漏水の事実を報告し、減免の対象になるか確認してもらうことが大切です。

他にも水漏れを起こしどこの業者に頼めば分からないといった時も、水道局に問い合わせると業者を紹介してくれます。
どこに相談して良いか分からない場合は、水道局に問い合わせるのも良いでしょう。
賃貸に住んでいる方は、付属設備の不具合は住む人ではなく、貸す側に責任がある場合があります。
そのため、賃貸で水漏れが起きた場合は必ず業者を呼ぶ前に、大家さんや管理会社に一報入れましょう。

水道料金の減免方法

実際に水漏れが起きた時の減免方法の手順は以下になります。

減免方法の手順

  1. 管理区分を特定する
  2. 専有区分の場合は業者に修理を依頼する
  3. 修理完了後水道局から漏水減額請求書を取り寄せる
  4. 必要事項を明記して修理業者の請求書や領収書などのコピーを添付する
  5. 地域のサービスセンターへ提出し結果を待つ

前項でお伝えした通り、水漏れの箇所によって管理区分が決められています。
そのため、まずはどこで水漏れが起きているかを把握し、水道メーターから蛇口までの間の水漏れの場合は速やかに対処しましょう。
もし水漏れが一次側で起きているなら、その後の対処は水道局にお任せしてください。
業者に修理を依頼したら、住んでいる自治体の水道局から減額請求書を取り寄せ、必要事項を明記しましょう。
修理を行ったことを伝えるため、修理業者の請求書や領収書などのコピーを、減額請求書と共に添付して提出します。
減額請求に関しては、期間が決められており、その期間は地域によって異なります。
その他提出方法についても地域によって差があるため、事前にチェックしておきましょう。

事前にチェックしておきましょう

水漏れを起こしやすい箇所と原因

水漏れは水道メーターから蛇口までは、住んでいる人やその部屋を貸している大家さんの責任になります。
そのため普段からきちんと管理を行うことで、漏水に気づかなくて水道代が高額になるような状況を防げます。
水を扱う場所であれば、どこでも水漏れの可能性はありますが、特に水漏れを起こしやすい箇所や、その原因を事前に知っておきましょう。

キッチンは蛇口と排水管ともに要チェック

キッチンで水漏れを起こしやすい箇所は?

家の中で起こりやすい水漏れ箇所の代表と言えば、キッチンです。
元々水を使用する頻度が高いうえ、油や食材、洗剤カスなどがたまりやすいため、つまりを起こしやすい場所です。
定期的に水漏れや詰まりが無いかをチェックし、予防に努めましょう。
キッチンの水漏れと言っても、様々な箇所があるため、以下の起こりやすい場所を参考にしてください。

キッチンで水漏れを起こしやすい箇所主な原因
蛇口パッキン・カートリッジの劣化
排水管や排水ホース詰まりや排水管・ホースの劣化
排水口と排水溝の接続部分接続部分のパッキンの劣化
給水湯管劣化や外圧など
シンク本体シーリング材等の劣化やシンクに穴が開いている

キッチンで使われている蛇口や排水ホースなどは、消耗品の一つなので寿命が必ず訪れます。
これは作りがよく似た洗面所でも同じような箇所と原因が考えられます。
一般的に蛇口の寿命は8年~10年程度と言われていますので、古い設備を使用しているお宅では注意深く見ておきましょう。

お風呂は水漏れ箇所が多い

水の使用頻度が高く、またカランとシャワーなど水が出る場所が2つついている浴室では、水漏れがよく起きやすい箇所と言えます。
特にシャワーヘッドや蛇口からの水漏れが多く、あまり多くはないですが、給湯器や浴槽からの水漏れもあります。
浴室で起こり得る水漏れの場所と、原因を知っておきましょう。

浴室で水漏れする箇所主な原因
蛇口パッキンや開閉バルブの劣化、本体の故障など
シャワーパッキンやホースの劣化
給湯器パッキンや部品の劣化、給排水ホースの劣化、給湯器の給排水口の故障など
浴槽浴槽のひび割れ、ゴム栓など排水口周りの故障、給湯器の給排水口の故障など

お風呂は蛇口やシャワーくらいであれば、自分でパッキン交換等を行い、修理することもできます。
しかし浴槽や給湯器の故障は自分で直すことは難しいため、業者に依頼をして水漏れを直してもらいましょう。

トイレはタンクの水漏れが多い

トイレで水漏れを起こしやすい箇所は?

トイレは便器に水が溜まっているため、漏水に気づきにくいケースがあり、注意すべき箇所です。
特にトイレタンクの中には複数の部品が使われているので、劣化によって様々な水漏れを起こします。
他にも以下の箇所で水漏れが起こりやすく、水漏れした時にトイレが使えないのは非常に困るので、早めに対処したい場合は業者に連絡しましょう。

トイレで水漏れしやすい箇所主な原因
止水栓や給排水管・手洗い管などパイプ類ゴムパッキン等の内部パーツの劣化、ナットの緩みなど
タンク上・レバーの付け根タンク内の部品の劣化
タンク下密結パッキンの劣化
便器本体便器本体の故障や結露、周辺の配管接続部の緩みや劣化
ウォシュレット内部貯水タンクの劣化や内部精密機器の故障など

トイレの水漏れで多いのはタンク内部のパーツの劣化です。
その他にもウォシュレットの水漏れは、原因が様々あり一般の方が判断するのは難易度が高いでしょう。
またウォシュレットは水を扱う電化製品なので、分解や自分で無理に直すのは漏電などの危険性があります。
ウォシュレットから水漏れした場合は、すぐに止水栓を閉めコンセントを外して業者に修理を依頼しましょう。

水道業者の漏水調査や修理の料金相場

漏水を自分で確認しても分からなかった場合は、業者に漏水調査をお願いすることができます。
その場合の料金相場や、水漏れの修理を業者に依頼した時の一般的な費用を参考にしてみてください。
また、水道の修理を依頼する際のポイントもまとめました。

業者の漏水調査の料金相場

業者に漏水調査をお願いする場合、調査の内容によって料金が異なります。

音聴のみ8000円~15000円
漏水発見(場所は特定不可の場合)10000円~20000円
漏水探知機使用12000円~15000円
エアー加圧後漏水探知機使用20000円~30000円

一般的に調査が大掛かりになるにつれて、費用が増加する傾向にあります。
音聴とは水道メーターに音聴棒をあて、直接水漏れをチェックする方法で、安価ですが時間がかかります。
一方で場所の特定を速やかに行えるのは漏水探知機ですが、音聴と比較すると費用が高くなります。
場所によってはエアー加圧をしてから探知機を使用しなければならない場合もあるでしょう。

業者に水漏れ修理を依頼した料金相場

業者に水漏れ修理を依頼した場合、気になるのはかかる料金ではないでしょうか。
そこで業者に水漏れ修理を依頼した際の、一般的な料金について見ていきましょう。

パッキンやスピンドル、スパウト等部品交換10000円~
壁付単水栓交換12000円~
壁付混合栓交換15000円

もちろん業者によって修理代金は異なるため、事前見積りをお願いすることが後のトラブルを避ける方法です。
水道の修理は作業代金だけでなく、部品代や深夜・早朝料金など、別途でかかる料金があります。
交換する部品が多ければそれだけ料金は高くなり、またつまりがあれば高圧洗浄などを行う場合もあります。

内訳をしっかり確認するためにも、事前見積りはお願いしましょう。
基本的に見積もりは作業前に行われますが、そこで十分な説明があるかもポイントの一つです。

水漏れの修理は指定工事店が望ましい

水漏れ修理は水道指定工事店がおすすめ!

水漏れが起きてしまい、場所が分からない場合は水道業者に漏水調査を依頼します。
また漏水で高額になってしまった水道代に関する疑問について、専門的な知識を持った水道業者に相談ができれば安心です。
そのため、水漏れの修理は水道指定工事店に依頼することをおすすめします。
水道指定工事店とは、各市区町村の水道局から、指定給水装置工事事業者として認定された工事店のことを言います。
水漏れでどの業者にお願いすれば良いか分からない時、水道局に連絡を入れると、大体は指定工事店を紹介されます。
認定されるためには、以下の条件を満たさなければなりません。

認定の条件

  • 給水装置工事主任技術者の在籍
  • 工事に必要な資材や機材が揃っていること
  • 適切な工事または事務手続きを行える業者

給水装置工事主任技術者は3年の実務経験が受験資格となる国家資格で、合格率も低い難易度の高い資格です。
そのためこの資格を持つ業者は、安心して修理を任せられるというメリットがあるのです。
また減額請求は自分で行いますが、中には水道業者が行わなければならないとする地域もあるようです。
指定工事店は工事の技術だけでなく、これらの事務手続きも行える知識が備わっているため、安心して相談できるでしょう。

水漏れで水道代が高額になった時は、水道局に相談することが大切ね。それに水漏れは普段から定期的にチェックして、業者に早めの対応をしてもらうことが大事ですね。
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー

そうですね、漏水に気づいたら早めの対処を行いましょう。その時になって焦らないためにも、お願いしたい水道業者をいくつかピックアップしておきましょう。

まとめ

水漏れで水道代が高額になるケースは、何も大掛かりな水漏れだけでなく、ポタポタとした水漏れでも高額になり得ることが分かりました。
水漏れが起きた場合は、原則として高額になった水道代を請求された場合も、支払わなければなりません。
ただし、普段から管理を行っており設備が最良であるにもかかわらず、水漏れが目に見えにくい場所に起きた場合は、減額の対象になり得ます。
またその水漏れが、地震などの災害の場合は、返金してもらえる可能性が高くなるでしょう。
そのような状況は稀かもしれませんが、水漏れ自体はどこのご家庭でも起こることなので珍しくはありません。
特に一般家庭で使用している蛇口などの設備は、消耗品であり劣化すると水漏れを起こすことがあります。
水漏れが起きた時、自分で修理ができない範囲は業者にお願いすることになります。
料金相場を知って、いくつか比較を行い、安心できる業者にお願いできるようにしておきましょう。


新着お役立ち情報